ダンスといっても、ストリート系のダンス、JAZZ系のダンス、社交ダンス、ラテン系のダンスと様々なダンスの種類(ジャンル)があります。
ダンスをやってみたいけれど、どんなダンスがあるの?と疑問にお持ちの方もいらっしゃると思いますので、今回はダンスの種類(ジャンル)とそのダンスの特徴を解説いたします。
ダンスの種類は時代にあわせてどんどん変化している部分もあるため、今回ご紹介するものだけではないですが、思いつく限りご紹介させていただきます。
この記事を読むことで、youtubeやテレビなどを見て、踊ってみたいと思ったもののこのダンスって何ダンスなの?と疑問をお持ちになられた方が踊りたいダンスを知ることができ、まだ何ダンスをやってみようか悩んでいる方がやりたいダンスを見つけられるような記事となっておりますので、ダンスの種類・ジャンルを知りたいという方はぜひご覧ください。
目次
- 1 ダンス36種類をご紹介
- 1.1 ヒップホップダンス
- 1.2 ガールズヒップホップ
- 1.3 K-POPダンス
- 1.4 ポップダンス
- 1.5 アニメーションダンス
- 1.6 JAZZヒップホップダンス
- 1.7 JAZZFUNKダンス
- 1.8 ソウルダンス
- 1.9 ロックダンス
- 1.10 ブレイダンス
- 1.11 ハウス(ダンス)
- 1.12 フリースタイル(ダンス)
- 1.13 R&B (ダンス)
- 1.14 ニュージャックスイング(ダンス)
- 1.15 JAZZダンス
- 1.16 コンテンポラリー
- 1.17 テーマパークダンス
- 1.18 アイドルダンス
- 1.19 J-POPダンス
- 1.20 アニソンダンス
- 1.21 ロボットダンス
- 1.22 ミュージカルダンス
- 1.23 ベリーダンス
- 1.24 フラダンス
- 1.25 フラメンコ
- 1.26 社交ダンス
- 1.27 タップダンス
- 1.28 バレエ
- 1.29 チアダンス
- 1.30 ワックダンス
- 1.31 ヴォーグダンス
- 1.32 ダブステップダンス
- 1.33 フレキシングダンス
- 1.34 レゲエダンス
- 1.35 サルサ・ダンス
- 1.36 ポールダンス
- 2 やってみたいダンスを決める方法
- 3 まとめ
ダンス36種類をご紹介
今回はダンス36種類をご紹介します。
気になるダンス・このダンスなんていうダンスなんだろう?という疑問を解決できるように、ダンスの概略・特徴・動画をまとめました。
ヒップホップダンス
ヒップホップダンスの概略
ヒップホップダンスとはストリートダンスの中で最も有名なジャンルのダンスです。
ヒップホップの曲やビートに合わせて踊っていきますが、特に決まりがなく自由に踊れるダンスです。
その為、ダンサーやインストラクターによって体の使い方や表現の仕方が変わってくるため、ヒップホップといっても、様々な踊り方があります。
ヒップホップのダンスを習いたいと思ったらまずは自分が踊りたいと思うイメージのヒップホップを教えている先生を探し、その先生から習うと「思っていたのと違う。」という失敗をなくせます。
ヒップホップダンスの特徴
「アップ」と「ダウン」でリズムを取り大きく体を動かして踊ることが特徴的なダンスとなっております。
「ダウン」とはオンカウントに合わせて膝を曲げて体を丸めるようにしてリズムを取っていきます。
「アップ」とは「ダウン」と反対のリズム、エンカウントで膝を伸ばす形でリズムを取っていきます。
※ダウンとアップについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください
厳格なルールがないので、誰もが自由に楽しめるダンスとなっております。
ガールズヒップホップ
ガールズヒップホップの概略
ガールズヒップホップとは、ヒップホップの中でも、女性らしい動きを取り入れたダンスです。
アーティストさんでいうと、「安室奈美恵さん」や「倖田來未」さんといった方のダンスがガールズヒップホップです。
ガールズヒップホップの特徴
腰や胸を使う「セクシーさ」や「しなやかな動き」が多い中でも「キレ」と「かっこよさ」が特徴的なダンスとなっております。
K-POPダンス
K-POPダンスの概略
K-POPダンスとは、K-POPのアイドルやアーティストさんが踊っているダンスです。
近年は、K-POPダンスの振付に世界で有名ヒップホップやJAZZの振付師の方が振付を考えているということで、様々なジャンルの要素が取り入れられています。
ヒップホップでもJAZZでもない、K-POPという種類・ジャンルのダンスです。
K-POPダンスの特徴
K-POPの曲で踊るということで以外細かい決まりがない自由度の高く多くの人がマネしたくなる振付が特徴的なダンスとなっております。
ポップダンス
ポップダンス概略
ポップダンスとは体の筋肉を弾いて踊るダンスです。
筋肉を弾くといってもイメージしにくいと思うので、イメージしやすくポップダンスに近いダンスがロボットのように動くロボットダンスです。
ポップダンスの特徴
ポップダンスは「ポッピング」とも呼ばれ、名前の由来通り、筋肉を弾く個性的な動きが特徴なダンスとなっております。
アニメーションダンス
アニメーションダンス概略
アニメーションダンスとは、ストップアンドモーションで動いているような、まさにアニメの映像のような動きに似たダンスです。
アニメーションダンス特徴
人間離れした不思議な動きが特徴となっておりヒップホップなどに比べて動きが緻密で常人には理解しかねる動きなので、踊るというよりは「演じる」といった表現が当てはまるダンスとなっております。
JAZZヒップホップダンス
JAZZヒップホップダンス概略
JAZZヒップホップとは、JAZZダンスのしなやかさをベースにヒップホップの「ダウン」や「アップ」の要素を融合させたダンスです。
JAZZヒップホップダンスの特徴
JAZZヒップホップはJAZZダンスから派生したダンスなので、ベースがJAZZで楽曲やテンポがヒップホップよりであることが特徴なダンスとなっております。
JAZZFUNKダンス
JAZZFUNKダンス概略
JAZZFUNKとは、JAZZFUNKダンスは、JAZZダンスとファンクダンスを融合させたダンススタイルの一つです。
JAZZFUNKダンスは、ジャズやR&B、ヒップホップなどの音楽に合わせて踊られることが多く、ダンサブルなムーブメントや流れるようなステップ、激しいアイソレーションなどが取り入れられます。また、ストリートダンスの要素も取り入れられることがあります。
JAZZファンクダンスは、フリースタイルの要素が強く、自由度が高いため、ダンサーの表現力や創造性を引き出すことができます。また、身体の柔軟性や筋力、リズム感を鍛えることにも効果的です。
JAZZファンクダンスは、ダンススクールやダンスイベントなどで教えられており、様々なレベルのダンサーが楽しんで踊っています。
JAZZFUNKダンスの特徴
JAZZFUNKはJAZZダンスのテクニックを基礎とし、ファンクダンスの要素を取り入れた、エネルギッシュでフレッシュなスタイルが特徴的です。
ソウルダンス
ソウルダンス概略
ソウルダンスとは、ソウルミュージックに合わせて踊るダンスのことで日本独自に呼ばれているダンスジャンルです。
またストリートダンスの基礎といわれソウルダンスからヒップホップに派生したともいわれるダンスです。
ソウルダンスの特徴
ソウルダンスはダンスに派手さは少なく。ソウルミュージックに合わせた「ノリがいい」ことが特徴的なダンスとなっております。
ロックダンス
ロックダンス概略
ロックダンスとは、ストリートダンスの一種で、激しい動きから突然静止スタイルになるダンスです。
ロックダンスの「ロック」とは「LOCE(錠)」という意味で、止まるということをあらわしています。
日本のアーティストさんでいうと、ジャニーズの「嵐」さんがロックダンスを使っている曲が多くなっております。
ロックダンスの特徴
ロックダンスは緩急の動きが魅力的という特徴を持ったダンスとなっております。
ブレイダンス
ブレイクダンス概略
ブレイクダンスとは「ブレイキン」とも言われ、音楽にあわせて体のあらゆるところを使って床を回ったり、飛んだり、ポーズを決めたりとアクロバティックな動きを取り入れたダンスです。
ブレイクダンスの特徴
ブレイクダンスの大きな特徴は「床を使って回ったりしながら踊る」ことがが多いことです。
他のダンスよりもアクロバティックな動きが多いことも特徴の一つなダンスとなっております。
ハウス(ダンス)
ハウス(ダンス)概略
ハウスダンスとは、基本的にディスコでかかっている音楽を元に発展したクラブミュージックに合わせて踊るダンスです。
ハウス(ダンス)の特徴
ハウスダンスはテンポの速い音に合わせて流れるような素早いステップやフロアワークが特徴なダンスとなっております。
フリースタイル(ダンス)
フリースタイル(ダンス)概略
フリースタイルダンスとは、ジャンルのスタイルにこだわることなく様々なジャンルの要素を取り入れ自由に踊るダンスとなっております。
フリースタイルダンスの特徴
フリースタイルダンスは自由な発想と、様々な技術やステップがMIXされていることが特徴的なダンスです。
R&B (ダンス)
R&B (ダンス)概略
R&B (ダンス)とは、ヒップホップダンスの一つで、R&Bの音楽に合わせて踊るダンスです。
R&B (ダンス)の特徴
R&B (ダンス)はヒップホップダンスに比べてスローテンポでダイナミックな動きが特徴なダンスとなっております。
また、通常のダンスであれば音楽のリズムやビートに合わせて踊りますが、R&Bは歌詞に合わせて踊ることも特徴的なダンスです。
ニュージャックスイング(ダンス)
ニュージャックスイング(ダンス)概略
ニュージャックスイング(ダンス)とはヒップホップダンスの一つで、ステップやリズムなどダンスの基礎が大切になってくるダンスとなっております。
日本のアーティストさんではEXILEさんのダンスはニュージャックスイングのものが多数あります。
EXILEさんで有名なランニングマンもニュージャックスイングの技の一つです。
ニュージャックスイング(ダンス)の特徴
ニュージャックスイングはピードの速い音楽に合わせて軽いステップを多用しシンプルな振り付けと躍動感が特徴的なダンスとなっております。
足のステップが多いのも特徴的です。
JAZZダンス
JAZZダンス概略
JAZZダンスとは、アメリカ発祥のダンスジャンルの一つで、リズミカルでエネルギッシュなダンスです。JAZZ音楽に合わせて、滑らかなムーブメントや急激な動き、スイングしたステップ、独特のフットワークなどを用いて踊られます。
JAZZダンスには、バレエやタップダンス、モダンダンスなどの技術が取り入れられており、柔軟性やアジリティ、リズム感などが求められます。また、表現力に重点が置かれることも多く、様々な感情やストーリーをダンスを通じて表現することができます。
JAZZダンスは、舞台やミュージカル、映画などのエンターテイメントに多く使われていますが、スタジオでのレッスンやパフォーマンス、フィットネスの一環としても人気があります。
JAZZダンス の特徴
JAZZダンスはバレエ要素が基礎となり自由で特定の型に決まりのない動きが特徴的なダンスです。
コンテンポラリー
コンテンポラリーダンス概略
コンテンポラリーダンスは、現代舞踊の一種で、20世紀に生まれたダンスとなっています。クラシックバレエやモダンダンスなど、様々なダンスの要素を取り入れながら、自由な形式で表現されます。
近年、日本でも人気の高いダンスのジャンルの1つとなっています。
コンテンポラリーダンスの特徴
コンテンポラリーダンスは、自由な形式で表現されることが特徴的なダンスです。ダンサーは、独自の動きやスタイルを持ちながら、音楽や空間、自身の感情などを表現します。
テーマパークダンス
テーマパークダンス概略
テーマパークダンスとは、テーマパーク内で行われるショーなどで披露されるダンスとなっています。テーマパークには、さまざまなジャンルのダンスがあり、人気のあるものには、ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどの大規模テーマパークにおけるパレードやショーなどがあります。
テーマパークダンスは、特定のテーマに基づいた演出やストーリー性が強く、観客を楽しませるための演出や効果音、特殊効果などが盛り込まれます。ダンス初心者でも取り組みやすく、観客は一緒に手拍子をしたり、一緒に踊ったりすることができます。
テーマパークダンスは、テーマパーク内でのみ見られる貴重なエンターテインメントの1つであり、多くの人々に楽しまれています。
テーマパークダンス の特徴
大勢の観客を魅了するために、明るくポップな音楽やダンスが多く、また、簡単な振付が多いことが特徴的なダンスです。
アイドルダンス
アイドルダンス概略
アイドルダンスとは、アイドルグループのメンバーたちが行うダンスとなっております。アイドルグループは、日本をはじめとするアジア圏を中心に人気を集めており、その中でダンスは欠かせない要素の一つとなっています。
アイドルダンス の特徴
アイドルダンスは、キャッチーで覚えやすい振り付けが特徴的なダンスです。楽曲に合わせて踊るダンスは、アイドルグループのイメージに合わせて、元気でポップなものやキュートなもの、セクシーなものなど、さまざまなスタイルがあります。
J-POPダンス
J-POPダンス概略
J-POPダンスとは、日本のポピュラー音楽(J-POP)に合わせて踊るダンスとなっております。J-POPは、日本をはじめとするアジア圏を中心に広く聴かれており、その中でダンスも人気があります。
J-POPダンスの特徴
J-POPには、ロックやポップ、ヒップホップなど、様々なジャンルの音楽が含まれています。そのため、J-POPダンスには、さまざまなジャンルのダンスが含まれていることが特徴なダンスです。
アニソンダンス
アニソンダンス概略
アニソンダンスとは、アニメーション作品の主題歌や挿入歌、またはアニメーション作品のキャラクターソングなど、アニメソング(アニメ関連の楽曲)に合わせて踊るダンスとなっております。アニソンダンスは、日本のアニメファンの間で人気があり、各種のイベントやコンサート、ダンスイベントなどでも行われています。
アニソンダンスの特徴
アニメーション作品の中で使用される音楽には、キャッチーなものや、ストーリーに合わせたもの、熱いバトルシーンで使われるものなど、様々な種類があります。それに合わせた振り付けが作られており、アニソンダンスにおいては、その振り付けに合わせて踊ることが特徴的です。
また、アニメソングには、ロック、ポップ、ヒップホップ、テクノなど、様々なジャンルの音楽が含まれているためため、アニソンダンスにも、様々なジャンルのダンスが取り入れられることが特徴的なダンスです。
ロボットダンス
ロボットダンス概略
ロボットダンスとは、人間がロボットのような動きをするダンスとなっております。
ロボットダンスは、音楽に合わせて機械的な動きをすることが基本で、ヒップホップ音楽やエレクトロニック・ミュージックなど、リズムのはっきりとした音楽に合わせて踊られることが多いです。ダンサーは、身体の各部位を切り離すようにして動かし、あたかもロボットが動いているかのような雰囲気を表現します。また、ロボットダンスには、ポッピングやロッキングといった他のストリートダンスの要素が取り入れられることもあります。
ロボットダンスは、近年では映画やテレビ番組、音楽PVなどでも頻繁に使用され、広く知られるようになってきました。また、ロボットダンスを得意とするダンサーは、ストリートダンスのバトルやコンテストなどでも活躍しています。
ロボットダンスの特徴
1970年代にアメリカのブレイクダンス文化の中から生まれたダンススタイルで、機械のように硬い動きや、ジョイントロックと呼ばれる腕や足を急に止める動きなどが特徴的なダンスです。
ミュージカルダンス
ミュージカルダンス概略
ミュージカルダンスとは、舞台上で音楽や歌、演技とともに踊られるダンスとなっております。ミュージカルとは、音楽や歌、ダンスを取り入れた舞台芸術のことであり、ミュージカルダンスは、その中でもダンスに特化した部分です。
ミュージカルダンスは、さまざまなダンスジャンルを組み合わせた複合的なスタイルで、クラシックバレエ、ジャズダンス、タップダンス、コンテンポラリーダンス、ストリートダンスなどの要素が取り入れられることがあります。ミュージカルダンスは、その美しさやエネルギッシュなダンスシーンから、多くの人に愛されるダンスジャンルの一つです。
ミュージカルダンスの特徴
ミュージカルダンスは、繊細で複雑な振付や、ストーリーを表現するための振付や高度な技術を必要とする場合があります。また、演じる役柄に応じた表現力や感情表現力も求められたり大勢で一斉に踊る場面が特徴的なダンスです。
ベリーダンス
ベリーダンスダンス概略
ベリーダンスとは、中東を中心に広く愛されている伝統的なダンスの一種で、腰をくねらせたり、腕や手首を使ったり、体の各部位を使ったリズミカルなダンスとなっております。
ベリーダンスには、ダンサーの体の柔らかさや、エレガントな手の動き、表現力などが求められます。また、ベリーダンスの衣装も、色鮮やかで装飾的なものが多く、観客にとっても視覚的な楽しみとなっています。
ベリーダンスの特徴
ベリーダンスは、アラブ世界では”ラクス・シャルキー”(東洋の踊り)として知られており、腰のくねらせる動きが特徴的です。
フラダンス
フラダンス概略
フラダンスとは、ハワイの伝統的な踊りで、フラと呼ばれる音楽に合わせて踊られます。フラは、ハワイ語で”歌”や”詩”を意味し、フラダンスは、フラのリズムやメロディに合わせたダンスとなっております。
フラダンスは、ハワイに伝わる神話や伝説を表現するダンスとして、文化的・宗教的な意味を持っています。また、フラダンスには、ダンサーの表情や姿勢なども重要な要素となっており、全身で感情や物語を表現することが求められます。
フラダンスの特徴
フラダンスは、手の動きや体の動きが重要な役割を担っており、しなやかな腕や手首の動き、軽快な足運びが特徴的なダンスです。
フラメンコ
フラメンコ概略
フラメンコダンスとは、スペインのアンダルシア地方発祥の音楽と踊りのスタイルで、フラメンコ音楽に合わせて踊られるダンスとなっております。フラメンコ音楽は、ギター、カホン(打楽器)、歌、手拍子で構成され、フラメンコダンスは、そのリズムやメロディーに合わせて踊られます。
踊り手は、手拍子を打ち鳴らすことでリズムを作り出し、歌に合わせて身体を動かします。フラメンコダンスには、ソロで踊る「ソレア」と呼ばれるスタイルや、複数人で踊る「セビジャーナス」と呼ばれるスタイルなど、様々なスタイルがあります。
フラメンコの特徴
フラメンコダンスの特徴的なスタイルは、力強く情熱的で、しなやかな手の動きや足踏み、そして独特のポーズが特徴的です。
社交ダンス
社交ダンス 概略
社交ダンスとは、2人または複数の人がペアやグループで踊る、決まったステップやフォームがあるダンスの総称です。社交ダンスには、ワルツ、タンゴ、フォックストロット、クイックステップ、ルンバ、チャチャチャ、サンバ、ジャイブなど、様々な種類があります。社交ダンスは、舞踊競技会で競技されることもあり、競技ダンスとも呼ばれます。
社交ダンスは、世界中で広く親しまれており、様々な場面で踊られます。例えば、結婚式やパーティー、ダンスイベント、レストランやクラブなどの場で踊られることがあります。社交ダンスは、ダンススキルを向上させるだけでなく、コミュニケーション能力やマナー、身体能力なども向上させる効果があります。また、ダンスを通じて、パートナーとの信頼関係や連携力を高めることもできます。
社交ダンスの特徴
社交ダンスは、エレガントで美しい動きやフォームが特徴的なダンスです。男性が女性をリードし、女性は男性の動きに合わせながら、しなやかで美しい動きを演出します。
タップダンス
タップダンス 概略
タップダンスとは、足の裏に取り付けられた金属板(タップ)を打ち鳴らして、音楽に合わせて踊るダンスのことです。タップダンスは、アフリカ系アメリカ人の音楽文化が発展したニューオーリンズで発祥し、ブロードウェイミュージカルなどで広く知られるようになりました。
タップダンスでは、足の裏やかかと、つま先などをタップで打ち鳴らしながら、音楽に合わせたリズミカルなステップやフットワークを踊ります。タップダンスには、即興でステップをつなげる「フリースタイル」や、事前に決められた振り付けを踊る「ルーチン」と呼ばれる形式があります。
タップダンスは、音楽に合わせたリズミカルなステップやフットワークを駆使して、自由自在に音楽を表現することができます。また、タップダンスは、他のダンスと比較して音を鳴らすことができるため、観客とのコミュニケーションもよく、エンターテインメント性が高いと言われています。
タップダンスの特徴
タップダンスは床を踏み鳴らしながら踊る特徴的なダンスで、タップスと呼ばれる金属板を靴底とつま先(ボウル)に踵(ヒール)につけたタップシューズを履いて踊ります。
また、足を使って音を出しながら踊ることが特徴的なダンススタイルな為、上半身が自由なことが多いことも特徴的なダンスです。
バレエ
バレエ概略
バレエは、15世紀頃にフランスで発展した舞踊芸術の一つで、音楽や演劇、美術と共に「四大芸術」とされる文化的なジャンルの一つです。バレエは、身体の柔軟性、バランス感覚、協調性、芸術性などを育むために、子供から大人まで幅広く親しまれています。
バレエは、クラシック・バレエと呼ばれる伝統的なスタイルと、現代的なアプローチが取り入れられたコンテンポラリー・バレエなど、いくつかのスタイルが存在します。
また、バレエには様々な役割があり、それらはダンサーの年齢や技術に応じて割り振られます。例えば、主役を演じる「ソリスト」、バックダンサーを務める「コープス・ド・バレエ」、ストーリーの進行を説明する「ナレーター」などがあります。バレエは、音楽や衣装、照明、舞台装置などを組み合わせ、総合芸術作品として観客に魅力を与えることが大切です。
バレエの特徴
バレエは、美しいフォームと優雅な動きを求めることが特徴的なダンスです。身体の正確なポジションや角度、回転、ジャンプなどが厳密に決められ、それらを美しく織りなして踊ります。
チアダンス
チアダンス概略
チアダンスは、スポーツの応援団が演じる、ダンスやカンパニー、アクロバットなどのエンターテインメント性の高いパフォーマンスです。主にアメリカの学校やスポーツチームなどで盛んに行われ、その後世界中に広がっていきました。チアダンスは、応援団の存在感を高め、チームの士気を高めるために行われます。
チアダンスは、複数の要素を組み合わせたダンスの一種で、ダンス、ジャンプ、スタント、パイラミッド、タンブリングなどが含まれます。
チアダンスは、スポーツの応援だけでなく、様々なイベントやパフォーマンスでも披露されます。また、競技化された大会もあり、技術や演技力を競うことができます。チアダンスは、体力や柔軟性、協調性、リーダーシップなどを養うことができるため、子供から大人まで幅広く親しまれています。
チアダンスの特徴
チアダンスは、ハイエナジーでパワフルな動きが特徴的で、アクロバット的な要素を取り入れたスタントやパイラミッド、チアリーダーのキレのあるダンスなどが含まれたダンスです。
ワックダンス
ワックダンス概略
ワックダンスとは、ファンクやディスコといったジャンルから派生したダンススタイルで、ワックダンスは、手足をリズミカルに動かすことに重点を置き、ハウスダンスやポップダンスなど、他のダンススタイルの要素も含まれています。ワックダンスは、1970年代にアフリカ系アメリカ人のクラブシーンで生まれ、ディスコやファンクの音楽に合わせて踊られました。その後、ヒップホップなどの音楽にも取り入れられ、多くのダンサーによって発展してきました。現在では、ミュージックビデオやステージパフォーマンスなどで見ることができます。
ワックダンスの特徴
ワックダンスはアップテンポな音楽に合わせて、リズムに合わせた手足の動きや、激しいボディムーブが特徴的なダンスです。
またワックダンスの基本的な動きは、手を交差させたり、リズミカルに手を振ったりする“ウェーブ”や、肩を強調した動きが特徴的です。
ヴォーグダンス
ヴォーグダンス概略
ヴォーグ・ダンスは、ファッションショーのランウェイを歩くモデルたちのポージングを取り入れたことから始まり、アクロバティックな要素や、ハウスダンス、ジャズダンス、バレエ、タイポグラフィー、映画などから影響を受けて発展してきたダンスとなっております。
ヴォーグダンスの特徴
ヴォーグダンスは、ランウェイ・ウォーキングやポージング、アクロバットなどを組み合わせた独特なスタイルが特徴的なダンスです。
ダブステップダンス
ダブステップダンス概略
ダブステップ・ダンスとは、イギリス発祥の音楽ジャンル「ダブステップ」に合わせて踊られるダンスとなっております。ダブステップは、ベース音に特徴的な「ウォブル」や「スクリッチ」などの音が特徴的で、その独特なリズムに合わせて踊られます。
また、ダブステップ・ダンスは、パフォーマンスやバトルで行われることが多く、特にバトルでは、相手の動きを見て即興で反応することが求められます。ダブステップ・ダンスは、近年世界的に注目を集めるダンススタイルの一つであり、ダンスコンテストやフェスティバルでのパフォーマンスなどで見ることができます。
ダブステップダンスの特徴
ダブステップ・ダンスの特徴としては、上半身と下半身で異なる動きをすることが挙げられます。
上半身では、アームウェーブやポッピング、ロッキングなどのストリートダンスの要素を取り入れたリズミカルな動きが特徴的です。
一方、下半身では、ダブステップのリズムに合わせたフットワークや、ステッピング、タップダンスの要素を取り入れた複雑な足運びが特徴的です。
フレキシングダンス
フレキシングダンス概略
フレキシング・ダンスは、ニューヨークのアンダーグラウンド・ダンス・シーンで生まれたストリート・ダンスの一つです。フレキシング・ダンスは、身体の部位を動かして筋肉の動きを表現することが特徴的で、人間の身体の可能性を最大限に引き出すダンススタイルと言えます。
フレキシング・ダンスは、元々はバトルやストリート・パフォーマンスで行われることが多かったですが、現在ではミュージックビデオやコマーシャルなどでもよく見かけるようになってきています。フレキシング・ダンスは、特異的で印象的な動きが多く、観客を魅了するダンススタイルの一つと言えます。
フレキシングダンスの特徴
フレキシング・ダンスの特徴としては、身体の一部を急激に動かす「フレキシング」と、身体の部位を引き延ばして緩やかに動かす「ウィンドウィング」があります。また、フレキシング・ダンスでは、筋肉を動かすことで表現力を高め、身体の柔軟性やコントロールを重視する点が特徴的です。
レゲエダンス
レゲエダンス概略
レゲエ・ダンスは、ジャマイカ発祥の音楽ジャンル「レゲエ」に合わせて踊られるダンススタイルの一つです。レゲエ音楽は、カリブ海地域を中心に人気があり、レゲエ・ダンスも世界中で愛されています。
また、レゲエ・ダンスは、リズムに合わせた「スキャン」と呼ばれる歌詞の一部を口ずさむパフォーマンスも含まれます。
レゲエ・ダンスは、ジャマイカの社交ダンスやストリートダンスが影響を与えており、ヒップホップダンスなどとも共通点が見られます。レゲエ・ダンスは、レゲエ音楽とともに発展してきた文化的なダンススタイルであり、自由でリラックスした雰囲気が魅力的です。
レゲエダンスの特徴
レゲエ・ダンスは、フリースタイルで踊ることが多く、リズムに合わせて身体を揺らす「ステッピング」や、腰や胸を強調する「ウィニング」など、身体を柔らかく動かす動きが特徴的です。
サルサ・ダンス
サルサ・ダンス概略
サルサ・ダンスは、ラテンアメリカ発祥のダンススタイルの一つで、特にメキシコやコロンビアで人気があります。サルサ・ダンスは、キューバの音楽ジャンル「ソン」と、アフリカ系やカリブ海の音楽文化が融合して生まれました。
サルサ・ダンスは、8ビートのリズムに合わせて踊られます。身体をリードするリーダーと、リードに合わせてダンスをするフォロワーという2人1組で踊ることが一般的です。ダンスは基本的にフリースタイルで、リードによって決定されるので、パートナーとのコミュニケーションが大切になります。
サルサ・ダンスには、様々なバリエーションがあります。代表的なものに、「オニ・ワン」「クロス・ボディ・リード」「スタイリッシュ・サルサ」などがあります。また、サルサ・ダンスは、ヒップホップダンスやストリートダンスなど、他のダンススタイルとも融合されているため、多様なダンス表現が見られます。
サルサ・ダンスの特徴
サルサ・ダンスは、ラテンアメリカ発祥のダンススタイルであり、華やかで情熱的な踊り方が特徴的です。激しいステップや、女性のヒップの動きなど、セクシーでエキサイティングな要素が含まれます。
また、8ビートのリズムに合わせて踊られこのリズムに合わせて、身体を揺らしたり、ステップを踏んだりするダンスが特徴的です。
ポールダンス
ポールダンス概略
ポールダンスは、ポールと呼ばれる縦長の棒に身体を絡めながら踊るダンススタイルです。元々は、サーカスのアクロバットの一環として発展したものでしたが、現代ではエクササイズやダンスとしても広く楽しまれています。
ポールダンスは、ポールに身体を密着させながら様々なムーブを行うことで、体力や柔軟性を高めるエクササイズ効果があります。また、アクロバティックな要素が多く、美しくセクシーなムーブも含まれるため、エンターテイメント性も高いダンススタイルとして人気があります。
ポールダンスの技術には、スピンやクライム、インバート、フリースタイルなど様々な要素があり、その中には難易度の高いものも含まれます。また、ポールダンスは個人競技であり、ルールや審査基準がある競技大会も存在しています。
ポールダンスの技術には、スピンやクライム、インバート、フリースタイルなど様々な要素があり、その中には難易度の高いものも含まれます。また、ポールダンスは個人競技であり、ルールや審査基準がある競技大会も存在しています。
ポールダンスの特徴
ポールダンスはポールに身体を絡めることで、様々なムーブを行います。ポールを使った独自の技術やステップ、フリースタイルなどがあります。
また、ポールダンスは、アクロバティックな要素が多いため、技術や体力、柔軟性が必要です。ポールに身体を絡めるだけでなく、空中での回転や逆さまになった状態でのダンスなどがある特徴的なダンスです。
やってみたいダンスを決める方法
以上のように様々なダンスの種類・ジャンルをご紹介してきましたが、結局どうやってやりたいダンス・習ってみたいダンスを決めればいいの?と思う方もいらっしゃると思うので、次からはどうやってやってみたいダンスのジャンルを決めていくのかをご紹介させていただきます。
好きな音楽で決める
一番初めに、ご自身がお好きな音楽でダンスを決めるという方法があります。
ダンスと音楽は切り離せない存在ですので、ご自身がお好きな音楽のダンスジャンルをお選びいただき、そのジャンルのダンスを始めてみる。という方法となります。
好きなダンサーでみつける
SNSやテレビやイベントなどで、興味を持つダンサーさんを見つけ、そのダンサーさんが踊っているジャンルを習うというのが2つ目の方法となります。
実際にご自身が興味があるジャンルですと、始めやすく続けやすいと思いますので、ご自身の興味があるダンスのジャンルを探して始めてみてはいかがでしょう?
踊りたいダンスを動画でみつける
先ほどご紹介した方法と似ておりますが、youtubeやSNSを通して自分が踊りたいジャンルのダンスを見つけるというのが3つ目の方法となります。
一番探しやすい方法はこの方法ではないかと、個人的には思いますので紹介した中の興味があるジャンルを検索してみて、自分がイメージしているジャンルを探してみるのが良いかと思います。
ダンスをやってみたい目的から決める
最後にご紹介する方法は、ダンスを始めたいと思う目的・理由からジャンルを探す方法になります。
ダンスを始めたいと思う目的はそれぞれ異なってくると思います。
「ダイエットを楽しくできそうだからダンスをしたい」という方もいらっしゃれば「かっこいいから自分も踊れるようになりたい」という方「健康維持を目的としてやってみたい」と様々な目的があるかと思います。
ご紹介した通り、ダンスといっても様々な特徴がありますので、目的に合わせたダンスジャンルを選ばれるとよいかと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ダンスといってもとてもたくさんの種類がありますので、ご自身ダンスをやりたいと思う目的や、踊ってみたい曲でダンスのジャンルを決めて始めると、楽しくダンスが踊れるようになります。
また、色々な種類のダンスがありますが、ダンサーやスクール、インストラクターによってそこまで明確にジャンル分けされていることはない場合もありますので、実際自分が踊ってみたいイメージに近いダンスであればそこまでジャンルをそこまで意識をする必要はないかと思います。
ダンスをやってみたい!始めたいと思ってくれる方が少しでも増えたら嬉しいです。
横浜でダンスを習いたいならダンススクールフローイングへ。
ダンススクールフローイングは初心者さんのためのダンススクールとなっておりますので、大人になってからダンスを始めたいという方にお勧めのダンススクールとなっております。
この他にもyoutubeには最新のレッスン情報がアップされておりますので、チェックしてみてください。
また、インストラクターブログには最新のクラスの情報をアップしておりますのでこちらも併せてご覧ください。